
相続・事業承継
相続とは、人が亡くなったときに、その人の配偶者や子などが遺産を引継ぐことをいいます。事業承継とは、現在の経営者から後継者へ会社の事業を引き継ぐことをいいます。
会社の経営者にとって、相続・事業承継は避けては通れない問題です。
こんなお悩みありませんか?
相続・事業承継の際には、どのような手続きをしないといけないのか、いくらくらい相続税、贈与税等が発生するのかご心配ではありませんか?
正しく手続きできないと余計な登記費用や相続税、贈与税等が発生してしまうこともあります。
礒部健税理士事務所でできること
当事務所は、これまで多くの相続・事業承継に対応してきて、そのノウハウに磨きをかけてきました。
相続の際、相続財産の評価方法は税理士によって異なります。つまり、相続税の金額も、税理士によって全く変わってきます。また事業承継の際、複雑な税制と人間関係が絡んできますので、できる限り早めの対策が必要となってきます。
当事務所は、長年蓄積させてきたノウハウを駆使してお客様の相続税を適正に算出することができます。また、事業承継税制等の活用により円滑な事業承継をサポートいたします。

不動産
不動産には、取得・保有・売却という3つの局面で様々な税金が発生してきます。不動産取引を行う場合は、これらの税金の基礎知識や軽減の特例など多岐にわたる税金を理解することが必要となってきます。
こんなお悩みありませんか?
不動産を取得、売却に関する税金でお悩みではないでしょうか。
不動産の取得、売却の際の金額は高額になりますので、正しい税金の知識がないと、思わぬところで多額の税金が発生するなど資金繰りを圧迫してしまうこともあります。また、節税策をうまく活用できず、余分な税金が発生してしまう可能性がございます。
礒部健税理士事務所でできること
当事務所は、不動産取引のプロフェッショナルである宅地建物取引士が在籍しておりますので、不動産の売買、賃貸に関する知識や経験がございます。
よって、皆様に不動産投資に関する節税・税務、キャッシュフローアドバイス等のサービスを提供でき、皆様の不動産投資の成功のお手伝いすることができます。

仮想通貨
仮想通貨とは、紙幣や硬貨のような実体がなく、インターネット上でやりとりされる電子データのことです。仮想通貨を売却または使用することによって利益が生じた場合は、税金が発生します。
こんなお悩みありませんか?
仮想通貨に関する税金でお悩みではないでしょうか。今億り人という言葉がでてきているように仮想通貨で大きな利益を上げていらっしゃる方も多いかと思います。
仮想通貨の税金に対する正しい知識がないと、高額な税金が発生する可能性がございます。最悪、税金破産になってしまう恐れがございます。
礒部健税理士事務所でできること
当事務所では、仮想通貨の税務にも対応しております。皆様が安心して仮想通貨の運用ができるようアドバイス致します。

その他対応事業紹介
礒部健税理士事務所では、相続・事業承継、不動産、仮想通貨の他にも様々な事業に対応しております。お気軽にご相談ください。
-
税務代理
納税者の代わりに、税務署等への申告・申請を行います。
また、納税者の代わりに税務調査の対応も行います。 -
税務書類の作成
税務署に提出する届出書を納税者にかわって作成し、提出します。
-
税務相談
税金の計算、必要な手続き、税務の相談に応じます。
-
記帳代行
領収書の会計ソフトへの入力などの経理業務を代行します。
-
コンサルティング業務
経営に関わるアドバイスや、税金に対するアドバイスを行います。
会計業務で作成した決算書をもとに数値を分析し、節税対策や資金繰りなどのアドバイスを行います。 -
保険代理業
生命保険を活用したリスクマネジメントは、関与先の皆様の永続的な繁栄に様々な面でお役にたちます。万が一のことがあった時・就業不能状態になった時、生命保険を通し、大切な事業とご家族を守れるように、皆様の未来をサポートします。
ご相談の流れ
-
01.
お問い合わせフォーム
からのお問い合わせ -
02.
面談の日程予約初回無料
【対象エリア:熊本、福岡、鹿児島】
※その他の地域は要相談 -
03.
面談による打ち合わせ
料金提示など
-
04.
ご契約
-
05.
業務開始